ファントム振動

 携帯電話がかかっていないのにブルブルと感じることを「ファントム振動」と言うそうです。私は腰につけていますが、時々腰のあたりがブルブルとして、電話を取ってみると電話はかかっていないことが有りました。それが「ファントム振動」と言われているのを知りました。脳が錯覚を起こすのだそうです。

 

ファントム振動

 振動していない携帯電話が、振動しているように思える錯覚のこと。携帯電話をポケットなど体に触れる場所に入れて持ち歩いていると、携帯電話が振動したように感じる。ところが実際に手にとってみると、どこからも着信が無い。この現象が、ファントム・バイブレーション・シンドロームである。
 これは携帯電話のバイブレーション機能に慣れたユーザーであれば、誰でも起こりえる現象で、電話機の着信に対して神経質になっている時ほど経験しやすいと言われている。
 ファントム・バイブレーション・シンドロームに初めて言及したのはカナダのスティーブン・ギャリティ氏で、その後、行動心理学、認知学などの方面から研究が行われた。その結果、この現象は、人間の脳が携帯電話の着信と振動を学習することで、振動に対して敏感になり、ありもしない振動にも反応するというメカニズムであることが説明づけられた。
 最近は電車などの公共交通機関内では、着信音を鳴らさないマナーモードが推奨されており、バイブレーター機能に頼る人が増加している。そのため、バイブレーションに慣れた人々の中には、潜在的なファントム・バイブレーション・シンドロームはかなり多いと予想される。

 

 ちなみに錯覚しやすい人と、しにくい人の、見分け方があるそうです。
 暗示にかかりやすい人は、錯覚しやすい、つまり無意識に思い込みがでやすいと言われています。

 

相手のそれを見分けるために使われる簡単な方法があります。
まず、右手と左手を胸の前に出して目を閉じます。
「右手の手首に大きな風船、ガスが入っていき、どんどん上がっていく。
左手にはバケツがあり、それにどんどん水が入ってくる。」とイメージしてもらい、その後、目を開けてもらいます。
この時、左右の手の高さの差が大きい人ほど、暗示にかかりやすいそうです。

 

サイト内検索

 

キーワードを入れることで、サイト内記事が検索できます。