飲酒量ランキング

先日テレビでアルコール消費量都道府県別ランキングをやっていました。(たかじんのNOマネー)面白かったので調べてみました。

 

国税庁の統計情報からアルコール消費量ランキング。(2012年発表2009年分)
 同統計の各種アルコール消費量にアルコール濃度をかけ、アルコール消費量(エタノール消費量)を比較した。これはアルコール換算ベースと言われ、アルコール統計でよく使われている方法だ。ランキングの元となるアルコール濃度は、複数のサイトを参考に以下のようにしている。 ビール5% 日本酒15% 焼酎25% ワイン12% ウイスキー・ブランデー43% リキュール5% その他5%

 ビール、日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキー、ブランデーの標準的なアルコール濃度は多くのサイトに掲載されているが、リキュールとその他については標準的な情報がない。近年の消費量増加ペースから、第3のビールがこれらの分類の多くを占めていると判断し、5%とした。

また、同統計にある「みりん」と「原料用アルコール・スピリッツ」は計算から除外している。

 

順位 都道府県                               
               総 数             成人1人あたり  偏差値

1 鹿児島県  13,846,380リットル  10.00リットル  77,20
2 東京都   101,677,010リットル   9.46リットル  72.36
3 沖縄県     9,856,450リットル   9.32リットル  71.12
4 宮崎県     8,579,380リットル   9.31リットル  71.02
5 秋田県     7,981,560リットル   8.64リットル  65.06
6 青森県     9,785,080リットル   8.59リットル  64.64
7 新潟県    16,433,532リットル   8.35リットル  62.49
8 高知県     4,936,340リットル   7.69リットル  56.59
9 大分県     7,510,900リットル   7.66リットル  56.37
10 北海道   35,246,620リットル   7.66リットル  56.37
22 広島県   16,125,640リットル   6.90リットル  49.52

 

また、次のような記事を見つけました。のんべーの言い訳かな?

 男性の肝臓がんによる標準化死亡比が最も少ない県は、沖縄県、新潟県、秋田県、岩手県、長野県、山形県、宮城県、滋賀県、富山県、福島県と、いずれも飲酒量が多い県ほど、肝臓がんによる死亡率が少ないのです。これは、都道府県別の人口分布の特性を標準化して求めた「標準化死亡比」で、厚生労働省から報告されているものです。逆に肝臓がん死亡率比が、三倍ほど多い県は、福岡県、大阪府で、約三倍の較差があります。実は、肝臓がんによって、毎日90人近くが死亡しています。その多くは、背景は、飲酒では無く、ウイルス肝炎、場合によっては、医療事故の後遺症が、20年以上ものタイムラグを経て、現在の平均寿命の低下にも大きく寄与しているのです。
    (星 旦二HP引用)

 

サイト内検索

 

キーワードを入れることで、サイト内記事が検索できます。