日本の褒章・勲章

昨日(7月28日)11:30AMより、ホテルグランヴィア広島に於いて前市会議員の「橋本明彦氏の旭日双光章受賞を祝う会」がありました。会場は東区の戸坂学区の市民と市議会・県議会・国会に議員がお祝いに駆けつけました。

 その席で、日本の勲章と言うのはどのようになっているのだろうという疑問がありました。調べてみました。

 

日本の勲章
 国家や公共に対する勲功・功労を表彰して国から授けられる記章。昭和12年(1937)に文化勲章が設けられ、武功に対して与えられた金鵄(きんし)勲章は昭和22年(1947)に廃止。→褒章

  種類         授与対象
大勲位菊花章  旭日大綬章または瑞宝大綬章を授与されるべき功労より優れた功労のある

       者
 ・大勲位菊花章頸飾
 ・大勲位菊花大綬章  

 

桐花大綬章   旭日大綬章または瑞宝大綬章を授与されるべき功労より優れた功労のあ  

        る者

 

旭日章    国家または公共に対し功労のある者:功績の内容に着目し、顕著な功績を挙

       げた者
 ・旭日大綬章
 ・旭日重光章
 ・旭日中綬章
 ・旭日小綬章
 ・旭日双光章
 ・旭日単光章

 

瑞宝章    国家または公共に対し功労のある者:公務等に長年にわたり従事し、成績

       を挙げた者
 ・瑞宝大綬章
 ・瑞宝重光章
 ・瑞宝中綬章
 ・瑞宝小綬章
 ・瑞宝双光章
 ・瑞宝単光章 

 

文化勲章     文化の発達に関し特に顕著な功績のある者

 

その他、褒章制度もあります。

 

褒章の種類と授与対象

・紅綬褒章 (こうじゅほうしょう) 
 自己の危難を顧みず人命の救助に尽力した者

 

・緑綬褒章 (りょくじゅほうしょう) 
 自ら進んで社会に奉仕する活動に従事し徳行顕著である者

 

・黄綬褒章 (おうじゅほうしょう) 
 業務に精励し衆民の模範である者

 

・紫綬褒章 (しじゅほうしょう)  
 学術、芸術上の発明、改良、創作に関して事績の著しい者

 

・藍綬褒章 (らんじゅほうしょう) 
 公衆の利益を興し成績著明である者又は公同の事務に尽力した者

 

・紺綬褒章 (こんじゅほうしょう)  
 公益のため私財を寄附した者

 

・飾版 (しょくはん)  
 既に褒章を授与された者に更に同種の褒章を授与する場合

 

サイト内検索

 

キーワードを入れることで、サイト内記事が検索できます。