みどりの日

 今日(5月4日)は「みどりの日」です。元々は5月3日の「憲法記念日」と5月5日の「こどもの日」に挟まれた5月4日は「国民の休日」というわけのわからない休日でした。

 5月4日は、1985(昭和60)年に祝日法が改正されて制定された「国民の休日」でした。

「国民の休日」
 働きすぎの現代人に休日を増やそうということで定められた「国民の休日」です。

 

 「みどりの日」は昭和天皇の誕生日である4月29日で、昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから1989年(H1年)より「みどりの日」という祝日とされました。

 

 4月29日は裕仁氏が天皇として存命中には、戦前・戦中は「天長節」、戦後は「天皇誕生日」という法定祝日でした。

 昭和天皇が崩御され4月29日が天皇誕生日ではなくなりました。

 しかし、天皇誕生日は今上天皇の誕生日である12月23日に改められることとなりましが、ゴールデンウイークの一角を構成する祝日を廃止することによる国民生活への影響が懸念された「天皇誕生日」ではなくなった4月29日を、そのまま平日に戻すと、国民の生活、特にゴールデンウィークに影響が及ぶ懸念がありました。そこで「昭和の日」にしようとの案が出ましたが野党からの反対が有り「みどりの日」となりました。

 

 このような経過を経て、2007年(H19年)より4月29日は「昭和の日」となり、「みどりの日」は5月4日に移動されました。

 

サイト内検索

 

キーワードを入れることで、サイト内記事が検索できます。