昨日(2月14日)、広島市議会「平和推進・安心社会づくり対策特別委員会」が開催されました。以下の説明、質疑が行われました。
1、平和の推進について
1)平和への主な取り組み
①2020までの核兵器廃絶を根ざした取り組みの推進
ア、核軍縮に関する国際会議への出席
・2020年NPT再検討会議第①回準備委員会への出席
・核兵器禁止条約の第②回交渉会議への出席」
・ドイツ・イタリア・バチカン市国訪問
・ノーベル平和賞授賞式への出席
イ、平和首長会議の充実強化
・第⑨回平和首長会議総会の開催
・第⑦回平和首長会議国内加盟都市会議総会の開催
・平和首長会議加盟都市会議総会の拡大
ウ、青少年の育成
・2020NPT再検討会議第1回準備委員会への高校生派遣
・平和首長会議インターシップ
・青少年「平和と交流」支援事業
エ、核廃絶に向けた国内外の世論の醸成
・原爆店の開催
・署名活動の展開
オ、国際会議の誘致
・「第27回国連軍縮会議IN広島」及び「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議
第1回会合」の開催支援
2)平和意識の醸成
ア、被爆者の体験被爆の実相への理解を深めてもらうか平和意識の醸成を図る。
イ、主な取り組み
・折り鶴に託された思いを昇華させるための取り組みの推進
・折り鶴ポストカードによるピースメール事業
・中・高校生ピースクラブの開催
・ひろしま子ども平和の集い
・ヒロシマ・ピースホーラムの開催
・平和教育プログラムの推進
・被爆体験を聴く会等の開催
・平和教育アーカイブス
・こどもピースサミット2017
・中学生により「伝えるHIROSIMAプロジェクト」
3)被爆体験の継承・伝承その他
ア、世界に広め次世代に伝えていくための取り組み
イ、主な取り組み
・修学旅行生への被爆体験講話等
・被爆体験伝承者の養成及び伝承者による伝承講話の定時開催
・被爆建物・被爆樹木等のほぞん・継承
・被爆資料の保存措置・収集等の強化
・「ヒロシマから世界へ」ふるさと納税の推進
・国際平和拠点ひろしま構想推進連携事業
4)平和記念資料館の管理運営・施設整備
2、他団体との連携事例
長崎市・広島県・国外の自治体組織等との連携について
3、平和推進条例等について
1)広島平和記念都市建設法
昭和24年公布・施工された法の精神恒久平和の実現を目指す
2)本市の平和関連条例
ア、広島平和記念資料館条例
イ、広島市原爆ドーム保存事業等基金条例
ウ、広島市の休日を定める条例
3)平和推進条例の制定について
十分に検証をした上で市議会とも協議をしながら検討する
1、少子化対策について
これからどのような施策を行うか調査し検討する。