今日(7月23日)から4連休です。7月23日からの4連休は本来、同時期に開催されていたであろう東京五輪に備えて法改正したからでした。しかし五輪は1年延期しました。今年は「謎の連休」と化してしまいました。来年も休みとするには東京五輪・パラリンピック特別措置法の改正が必要でしたが6月17日閉会の通常国会では間に合いませんでした。
4連休を実現させた特別措置法は2018年に改正され20年限定で成立しました。開会式典に参加する要人来訪への警備や内外から訪れる観客などの増加に普段の通勤・通学者が加われば交通機関が大混雑するのも避けたいし、物資輸送も遅滞なく進めたいとの思いからです。
結果は以下の通り。
7月20日 海の日(7月の第3月曜日)→23日
10月12日 体育の日(10月の第2月曜日)→24日(開会式)
その後は25日が土曜、26日が日曜で計4連休となります。
また閉会式前後も同様の課題を抱えるため、8月8日(土)、9日(日。閉会式)の翌10日を本来11日の「山の日」をずらして3連休としたのです。
内閣は来年の五輪に向けて次のような案をまとめました。
7月19日 海の日→22日
10月11日 スポーツの日(今年から「体育の日」を改称)→23日(開会式)
それに24日の土曜、25日の日曜で4連休は維持できるというわけです。
順当にいけば、これに閉会式前後の3連休も含め、通常国会(6月17日閉会)に通す予定でした。
順当にいけば、これに閉会式前後の3連休も含め、通常国会(6月17日閉会)に通す予定でした。しかし「山の日」の扱いに関して与党内からも疑問が生じて国会提出が遅れてしまったのです。
当初、8月11日の「山の日」を8日(日曜)が閉会式ですから平日の翌9日でいいと移動させるつもりでした。祝日法は3条2項で「祝日が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い『国民の祝日』でない日を休日とする」とあり、カレンダー上すでに日曜と決まっている日に祝日を移動させるのを想定していませんから妥当といえば妥当でした。
でも8月9日は長崎に原爆が投下された日で「理由は何であれ『祝日』に最もふさわしくない」と反発の声があがり、結局8日が「山の日」で9日を振り替え休日(祝日ではない)とする案で着地しました。この時点で国会審議日程が窮屈になり通常国会成立を断念し、次の国会での成立を目指すとなりました。